毒属性武器がモンスターに与えるダメージ・性能・耐性の基礎知識まとめ【モンスターハンタークロスmhx】

モンハンクロスの毒属性武器の
効果・威力・性能を詳しくまとめました。

意外と使われない属性の武器ですがしっかり理解すると
かなり効果的な武器属性ですので参考にしてみてください。

爆破に関してはコチラ
爆破属性武器がモンスターに与えるダメージ・性能・耐性の基礎知識まとめ

-----sponsored link-----

モンスターに与える毒の基礎知識

ハンターと異なりモンスターは毒に対する耐性を持っています。

毒自体を無効化してしまう場合などを除けば
基本的にはどのモンスターも毒状態にすることが可能です。
これは毒を使うモンスターだから効かないという訳ではありません。

毒に関するモンスターの一例

ゲリョスは耐性が強く効きにくい
イャンガルルガに効果はありません。
超大型モンスターに効果はありません。
極限状態のモンスターも効果はありません。

極限モンスターは毒に出来ますが蓄積時間が短く毒にしにくく
毒になっても再び極限化すると状態が解除されるので
実際に与えるはずのダメージが全然入りません。
更に耐性も上がるので実質的に効果はないと言えます。

毒の効果・ダメージとは?

攻撃の度に一定量の蓄積を行い、規定値に達すると
毒状態になり、モンスターの体力は少しずつ減少していきます。

ただし、大型モンスターの体力が毒によって0になることはありません
(この場合には体力が1残る状態になります)

毒のダメージはモンスターの防御力(全体防御率)を無視します。
これは爆弾と同じ効果なのである程度強さが分かりやすいかも知れません。

その為、大連続狩猟クエストなどで弱点が異なるモンスターが
複数出るクエストにかなり適しています。

MH3・MHP3以外ではモンスターが
毒状態の時も属性値が蓄積されるという仕様になっています。

そのため、属性値が高く手数の多い武器で
常に攻撃しているとモンスターが常時毒状態に出来ます。

毒の弱点と言えるのは部位にダメージを与えられない為
部位破壊には適さない点くらいです。

毒属性・耐性に関する数字の基礎知識

ポイズンタバルジン

武器に表示されている毒属性の数値に÷10をした分
蓄積値となります。(ダメージではありません)
一部の作品では表示の数値のままでクロスはこれに該当します。

難易度
武器のモーション
攻撃を当てた部位
全体防御率
などでは蓄積値・ダメージに変動はありません。
*爆弾と同様です。

近接武器で攻撃した場合には33%の確率で蓄積が行われます。
33%に成功した場合には状態異常のエフェクトが発生します。

ガンナーの●●弾や●●ビンの場合には
必ずエフェクトが発生します。(100%蓄積)

同様に状態異常を付加するアイテムの
毒投げナイフ・毒生肉も蓄積される値が固定値で決まっています。

毒に対しての耐性・効果表示例

各モンスターにはこのような値が定められています。

モンスターが毒に対しての耐性・効果表示例
耐性値(初期状態/最大値)100/500
耐性値上昇値30
蓄積値減少30/10秒
効果4ダメージ/1秒・60秒継続
合計240ダメージ(最大)
①耐性値(初期状態/最大値)
初期状態は一度も毒の状態になっていない状態で
その値まで蓄積すると毒状態になる。今回の表で言えば100がそれにあたります。最大値は後述する耐性値上昇値参照してください。

②耐性値上昇値
一度状態異常になると初期状態にこの部分の数字が
上乗せされ、次の状態異常になりにくくなるといったものです。
ただし①の最大値に達した場合には上昇しなくなります。今回で表で言えば初期100+上昇30・・・・と増えていきます。

③蓄積値減少
●●秒間の間に状態異常の蓄積をしないと、蓄積値が●●下がる。

今回の表で言えば10秒間の間、蓄積値がたまらない場合には
蓄積値が30減るという事になります。

具体的な例としては80/100(蓄積/状態異常まで)で
10秒間、蓄積値がたまらない場合には
50/100(蓄積/状態異常まで)といった状態になります。

④効果
これは実際にモンスターに与えるダメージです。
ダメージは一度に与える訳ではなく秒毎に与えます。
また、各モンスターによって継続する時間が若干異なります。

今回の表で言えば、一度毒の状態になった場合には
60秒にわたり1秒毎に4ダメージを与え
最大で240ダメージを与える事が出来ます。

ここで最大というのはモンスターが違うエリアに移動などで
60秒以内に移動した場合には状態が治る等の場合です。

-----sponsored link-----

実際に毒属性の武器でダメージをシミュレーション

それでは実際に武器とモンスターを使用してダメージが
どの程度入るのかシミュレーションしてみたいと思います。

使用武器詳細

ポイズンタバルジン

武器名称ポイズンタバルジン
毒(蓄積値)35(表示のまま)

シミュレーションモンスター

yjimage

イャンクック毒に対しての耐性(参考)
耐性値(初期状態/最大値)100/400
耐性値上昇値50
蓄積値減少10/5秒
効果4ダメージ/1秒、60秒持続
合計240ダメージ(最大)

という訳でどんな感じで毒が与えられるか
見ていきたいと思います。

ハンタークック蓄積判定33%耐性値説明
攻撃 ×0/10033%ハズレ
攻撃 35/10033%当たり
 逃走 15/10010秒間攻撃出来ず
攻撃 ×そのまま 
攻撃 50/100継続して攻撃なので耐性値の減少は無し
攻撃 85/100
攻撃 ×そのまま
攻撃 ×そのまま
攻撃 ×そのまま
攻撃毒化110/100耐性値を超えた
ダメージ判定開始0/150耐性値上昇
60秒以内に毒耐性クリア149/150一歩手前の状態に
60秒の毒終了149/150240ダメージ
攻撃毒化184/150耐性値を超えた
ダメージ判定開始0/200耐性値上昇

これだけだとパッとしないので基本体力を載せてみます。

イャンクック基本体力3800
全モンスター弱点・基本体力・肉質一覧

これを単純に毒のみで倒した場合には
3800/240=16回毒にする(16分)

勿論通常の攻撃が当たっている訳ですから実際には
6〜10回毒にしたら終わります。

これだけでも十分強さが伝わるかと思います。

仮に武器のダメージを与えるとした場合に上記の武器で
一番硬い肉質である足(28)を攻撃した場合を計算してみます。

今回は計算を簡略化する為。肉質を30%
武器のモーション値を10(考慮せず)で出すと

1回に与えるダメージは約7です。(端数切り捨て)
3800/7=543回攻撃

つまり1回の毒=35回分の攻撃という事になります。
(実際にはもう少し細かいですが)

肉質を考慮した総合ダメージ計算ツール

オススメの武器系統

毒にするには手数が必要になるため、必然的に
片手剣や双剣がオススメになります。

一部ハメの場合には耐性値が
非常に高いガンナーでオススメです。

以前の作品で殆どのクエストは
片手剣の毒属性1本あれば事足りるとまで言われていました。

まとめ

以外と地味で人気の無い毒属性ですが
ベテランハンターには昔から人気で
ほぼ、どのモンスターにも有効の為
パーティプレイでも活躍出来ます。

特にクシャルの風纏いを無効化出来るのは
周りのハンターに感謝されるでしょう♪

是非、毒属性の装備も一つ作ってみましょう。