モンスターハンターダブルクロスで
 新しく登場した狩技の解放クエスト一覧になります。
 【モンスターハンターダブルクロスのクエスト解放関係】
「ポッケ・ネーヴェ」入手クエスト「モンスターハンター」出現方法と攻略
「ユクモ・テルメ」入手クエスト「龍歴院からの挑戦状」出現方法と攻略
「ベルナ・フォーレ」入手クエスト「ギルドからの試練」出現方法と攻略
「ココット・アルベロ」入手クエスト「覇者の証明」出現方法と攻略
超特殊許可クエスト出現条件・攻略とオススメHR上げ方法
新狩技Ⅲ解放クエストの「一つ前のキークエスト」解放条件
獰猛化クエスト解放キークエスト
二つ名クエスト解放条件一覧
アイテムボックス・お届けセットの拡張
村上位キークエ
集会所G級キークエ
闘技大会一覧
「ポッケ・ネーヴェ」入手クエスト「モンスターハンター」出現方法と攻略
「ユクモ・テルメ」入手クエスト「龍歴院からの挑戦状」出現方法と攻略
「ベルナ・フォーレ」入手クエスト「ギルドからの試練」出現方法と攻略
「ココット・アルベロ」入手クエスト「覇者の証明」出現方法と攻略
超特殊許可クエスト出現条件・攻略とオススメHR上げ方法
新狩技Ⅲ解放クエストの「一つ前のキークエスト」解放条件
獰猛化クエスト解放キークエスト
二つ名クエスト解放条件一覧
アイテムボックス・お届けセットの拡張
村上位キークエ
集会所G級キークエ
闘技大会一覧
-----sponsored link-----
目次
大剣狩技
| クエスト | 大剣狩技 | 
| 集G☆2「鎌蟹の狩猟をさせてやるぜ!」 | ムーンブレイクⅡ | 
| 集G☆4「巨獣の進行」 | ムーンブレイクⅢ | 
太刀狩技
| クエスト | 太刀狩技 | 
| 集G☆2「空の家族・空路を守るッス」 | 妖刀羅刹Ⅱ | 
| 集G☆4「風薫る密林」 | 妖刀羅刹Ⅲ | 
-----sponsored link-----
片手剣狩技
| クエスト | 片手剣狩技 | 
| 集G☆2「密林のナルガクルガと対峙せよ」 | 混沌の刃薬Ⅱ | 
| 集G☆4「金と銀がもたらす悲哀」 | 混沌の刃薬Ⅲ | 
双剣狩技
| クエスト | 双剣狩技 | 
| 集G☆2「密林のナルガクルガと対峙せよ」 | ラセンザンⅡ | 
| 集G☆4「焦電」 | ラセンザンⅢ | 
ハンマー狩技
| クエスト | ハンマー狩技 | 
| 集G☆2「……欲するならば資格を示して」 | インパクトプルスⅡ | 
| 集G☆4「遺群嶺での攻防」 | インパクトプルスⅢ | 
狩猟笛狩技
| クエスト | 狩猟笛狩技 | 
| 集G☆2「……欲するならば資格を示して」 | アニマートハイⅡ | 
| 集G☆4「狩魂よ砂中に眠れ」 | アニマートハイⅢ | 
ランス狩技
| クエスト | ランス狩技 | 
| 集G☆2「依頼委託:火山の岩竜」 | 治癒の盾 | 
| 集G☆4「シャル ウィ ダンス?」 | 治癒の盾Ⅲ | 
ガンランス狩技
| クエスト | ガンランス狩技 | 
| 集G☆2「依頼委託:火山の岩竜」 | AAフレアⅡ | 
| 集G☆4「死神は鎧をまとう」 | AAフレアⅢ | 
操虫棍狩技
| クエスト | 操虫棍狩技 | 
| 集G☆2「鎌蟹の狩猟をさせてやるぜ!」 | 覚蟲強化Ⅱ | 
| 集G☆4「天を廻りて、異界に堕つ」 | 覚蟲強化Ⅲ | 
スラッシュアックス狩技
| クエスト | スラッシュアックス狩技 | 
| 集G☆2「二人で特訓、成果は山分け」 | テンペストアクスⅡ | 
| 集G☆4「騎士と氷海の決闘」 | テンペストアクスⅢ | 
チャージアックス狩技
| クエスト | チャージアックス狩技 | 
| 集G☆2「二人で特訓、成果は山分け」 | チェインソーサーⅡ | 
| 集G☆4「無心にて森羅万象を断つ」 | チェインソーサーⅢ | 
弓狩技
| クエスト | 弓狩技 | 
| 集G☆2「閃きへの1ピースを求めて」 | 身躱し射法Ⅱ | 
| 集G☆4「金色超巨星」 | 身躱し射法Ⅲ | 
ライトボウガン狩技
| クエスト | ライトボウガン狩技 | 
| 集G☆2「閃きへの1ピースを求めて」 | チャージショットⅡ | 
| 集G☆4「溶岩島で爆ぜる砕光」 | チャージショットⅢ | 
ヘビィボウガン狩技
| クエスト | ヘビィボウガン狩技 | 
| 集G☆2「空の家族・空路を守るッス」 | 射突型裂孔弾Ⅱ | 
| 集G☆4「戦慄の遺群嶺」 | 射突型裂孔弾Ⅲ | 
狩技が出ない場合
狩技の解放タイミングは以下の通りです。
条件を満たして教官と会話
条件を満たして特定のキャラと会話
条件になっているクエストクリア時に解放
条件を満たして特定のキャラと会話
条件になっているクエストクリア時に解放
クエストをクリアしたけど出ない方は
 吹き出しを全て消化してみましょう。
