優秀なスキルである弱点特効と超会心ですが
 どの部位に発動するのかを理解していないと
 無駄なスキルになってしまう可能性があります。
-----sponsored link-----
弱特+超会心が死にスキル?動画
オレンジ色=肉質45では無い?動画
-----sponsored link-----
オレンジ色の表示は何か?
オレンジ色の表示は切れ味補正により変化します。
計算式はコチラ
肉質×切れ味補正=オレンジ色で表示される肉質
| 切れ味 | 切れ味補正 | ×肉質45 | 
| 赤 | 0.5 | 90 | 
| 橙 | 0.75 | 60 | 
| 黄 | 1 | 45 | 
| 緑 | 1.05 | 43 | 
| 青 | 1.2 | 38 | 
| 白 | 1.32 | 35 | 
その為、白色のダメージが表示されても
 弱点特効が発動する場合があり
 オレンジでも弱点特効が発動しない場合もあります。
こちらは動画内で説明しているものになりますが
 全て白色のダメージですが弱点特効が発動しています。
 
つまり5月の段階では切れ味白ですので
 肉質が35より柔らかい場合にはオレンジ色で
 表示されるため35~44では弱点特効が発動しません。
ガンナーの場合は?
ガンナーの場合にはそもそも切れ味が存在しません。
 その為、オレンジ=肉質が45以上となるため
 判断材料として非常に分かりやすくなっています。

弱点特効が無駄スキル?
多くのサイトや動画では弱点特効が必須レベル
 としていますがそれは違います。
動画内でも説明していますが弱点特効は
 プロハンや玄人向きのスキルになっています。
特にマルチでは弱点の部位を狙いにくく
 死にスキルになりやすいです。
 その時に超会心も付けているとそれも
 死にスキルになりやすいです。
その為、別の攻撃スキルを付けるか
 生存スキルを付ける事により結果として
 クエストを早くクリアする事に繋がります。
 *詳しくは動画内で説明しています。
 
2 comments to this article
Pingback:
【MHRise】弱特は肉質45以上の部位しか効かないとか知らない人多そうだよなwwwww【モンハンライズ】 | モンハンライズまとめ速報|モンスターハンターライズ
Pingback:
【MHRise】袴履いて被弾せずに弱点叩いて初めて弱特クソ強だからね | ガルク速報|モンハンライズまとめ【MHRise】