スキル『ハンター生活』効果検証 なにが向上してるのか分かりにくい モンハンワイルズWilds

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

今回はスキル「ハンター生活」の検証です。

-----sponsored link-----

動画で確認する

スキルの詳細

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

釣り・肉焼き・運搬の技術が向上するというものです。

-----sponsored link-----

釣り

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

まず最初に釣りですが、変化を感じたのは「食いつき」です。

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

魚は食いつきモーションでたまにフェイクを混ぜてきますが、ハンター生活がついていると全て一発で食いついていました

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

放置での食いつき・ルアーによる差・釣る時間・無理やり失敗など、色々試しましたが、食いつき以外に変化はないと思います。

肉焼き

まずは何も操作しない場合です。

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

ハンター生活をつけていると、焦げ肉になるタイミングが遅くなっています

次に、切り分けを放置してみます。

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

ここはおそらくスキルによる差はないと思われます

試しに切り分け3回で止めてみましたが、報酬の差はなかったです。

次に、切り分けの時にボタンを連打してみます。

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

「結構作れたね」「上手に焼けました」の判定がガバガバです。

卵運び

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

動きが早くなります

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

しかし、高台から飛び降りた時は普通に割れます

※補足
リスナーさんから、割れる高さが緩和されているとの情報をいただきました。
ありがとうございます。

まとめ

モンハンワイルズ ハンター生活 検証

というわけで、ハンター生活のスキルをまとめるとこんな感じになります。

個人的には、どれも技術でカバーすることができるものです。

卵運びに関しては、今作ではやる場面がないので、スキル自体の採用が不要かなという印象です。

1スロなので、余ったら採用ぐらいの気持ちでいいかもしれません。

以上がスキル「ハンター生活」の検証でした。

コメントを残す